芭蕉と長浜 |
|
平成11年(2001年)に、北中学校で「芭蕉ネット」と名付けたプロジェクトを実施しました。その際使用した資料や実践記録などは、現在も北中学校のサイトに公開されています。
さらに、想像をたくましくすると、この「おくのほそ道」の道中、敦賀と大垣の間には、長浜があります。芭蕉が、わが町にその足を踏み入れたことは間違いありません。そのコースは、あるいは北国脇往環(ほっこくわきおうかん)だったのでしょうか、それとも、竹生島を巡り長浜港から上陸し、谷汲道(たにくみみち)を東へとたどったのでしょうか。 このページでは、北中学校で「芭蕉ネット」のために使った資料の一部を整理して公開しています。 |
![]() |
1.長浜と芭蕉 2.その他の文献・資料など
|
||
3.幻住庵(げんじゅうあん) ウォッチング 4.義仲寺(ぎちゅうじ) ウォッチング |
■ | 写真・資料の掲載に関しましては、関係の社寺や著者の方に許可をいただいていますが、万が一不都合がございましたら、ご連絡ください。 |
■ | 写真や資料の無断転載につきましては、お断りいたします。 |