国友関連リンク集(一覧)

国友町関連
鉄砲関連
国友一貫斎関連
花火関連











Kyoto Shimbun Topics国友町の「風あいのあるまちづくり 事業」が本年度の都市景観大賞(建設省主催)の「小空間部門」に選ばれたことが報道されています。






このページの一番上へ







国友鉄砲研究会 URL変更国友鉄砲研究会(代表:廣瀬一實さん)の活動の紹介です。
種子島 NEW鹿児島県のWeb Siteの中の種子島のページ。
南種子南種子町のWeb Site。鉄砲伝来の地として有名な門倉岬がある町です。
種子島西之表市西之表市商工会のWeb Site。
西之表市 NEW西之表市の公式Web Site。鉄砲の伝来若狭姫の悲しい恋の物語鉄砲祭りなどのページが公開されています。
ようこそ黎明館へ鹿児島県歴史資料セ ンター黎明館のWeb Site。伝初伝銃の写真と詳しい解説があります。
新城市設楽原歴史資料館長篠合戦が行われた設楽原の歴史資料館のWeb Site。火縄銃資料館には、国友で作られた火縄銃や一貫斎の気砲も所蔵されており、その写真も紹介されています。また、長篠・設楽原の戦いの様子も紹介されています。
歴史 URL変更愛知県新城市のWeb Site。長篠合戦の様子を紹介されています。また、設楽原歴史資料館の紹介ページでは、3連発の火縄銃が紹介されています。
長篠・設楽原の合戦筆でちくわさんのWeb Site。長篠合戦の詳しい資料を提供されています。
鳳来町 長篠城戸沢 博さんのWeb Site。のぼりまつりの様子などを紹介されています。
関ヶ原町ホームページ
  (関ヶ原町観光協会
関ヶ原の史跡や名所をたどることができます。また古戦場関ヶ原フェスティバルの情報も紹介されています。
歴史データ館(日本史)合戦、政治、経済、法制、文化、など、幅広い日本史のページです。鉄砲長篠の戦いなどの解説もあります。
鉄砲の伝来から国産まで URL変更日本自動車百年史のページです。鉄砲製作の技術が自転車産業、さらには自動車産業へと展開していく過程を解説されています。
自転車のうつりかわり 2 URL変更日本自転車史研究会のページです。明治時代、宮田製銃所は、鉄砲鍛冶の技術を生かして自転車をつくりました。
日野筒鉄炮 URL変更日野町商工会のページの中で、日野筒鉄炮研究会について紹介されています。
火縄銃の研究鎌倉 昔工芸のWeb Site。火縄銃そのものだけでなく、付属品のページが大変充実しています。また、鍛冶師の系譜のページもあります。
島根県飯石郡吉田村タタラ製鉄法による玉鋼(たまハガネ)の生産地です。「鉄の未来科学館」や国の重要有形民俗文化財の「菅谷高殿」があります。
島根県仁多郡横田町 URL変更タタラ製鉄法による玉鋼(たまハガネ)の生産地です。「奥出雲たたらと刀剣館」があります。
安来市和銅博物館島根県安来市のページです。タタラ製鉄法による玉鋼(たまハガネ)の製造に関する貴重な資料を多数展示する、 我が国最大の和鋼の総合博物館 です。
たたらの話日立金属株式会社のページです。日立金属安来工場は、たたら製鉄法の技術を今に引き継いで「ヤスキハガネ」のブランド名で特殊鋼の生産を続けています。
このページの一番上へ










Ueda City Database
   (2048055)
長野県上田市マルチメディア情報センターのページです。一貫斎の天体望遠鏡が紹介されています。
「ちょんまげ頭で見た天体」
第1回第2回第3回
第4回第5回第6回
エピローグ
Asuteroido home pageは、日本スペースガード協会の機関誌「あすてろいど」のWeb Pageです。 その会報に、上田市教育委員会の渡辺文雄氏が「ちょんまげ頭で見た天体」 と題して国友一貫斎のついての論文を連載されています。
日本、初の反射望遠鏡 Astro Photo Club(加藤保美さん)」の「コーヒーブレイク」のコーナーの「日本、初の反射望遠鏡」に、国友一貫斎の望遠鏡が図と写真で紹介されています。
江戸の望遠鏡、輝き衰えず
  URL現在不明
神戸市立青少年科学館のページです。一貫斎の天体望遠鏡関連の新聞記事を公開されています。
江戸時代の天文屋横浜こども科学館天文民族学のページです。江戸時代は、日本の科学技術の時代とも言われます。 江戸時代の天文学者は、幕府の天文方ばかりではありません。 民間や地方の技術者たちの粋をごらんください。
江戸時代の天文学
富山市天文台のページです。「天文の部屋」のページでは、今、見える星座から江戸時代の天文学まで幅広く紹介されています。
望遠鏡自作リンク友田 哲さんによる自作望遠鏡のペ−ジ「☆望遠鏡を作ろう☆」のリンク集です。自作望遠鏡が掲載されているページや、望遠鏡について解説しているページへリンクされています。
善兵衛ランドのご案内 URL変更18世紀の後半に多くの屈折望遠鏡を製作した、岩橋善兵衛を記念して作られた天文台「善兵衛ランド」のページです。大阪府貝塚市のページの中にあります。
万年筆の歴史
   (1748〜1883)
川窪万年筆店のページです。国友一貫斎作「御懐中筆」が専門的に紹介されています。
小惑星「Kunitomoikkansai
(国友一貫斎)」
「AstroSquare 天空の館」のページです。藤田誠史さんが、ダイニックアストロパーク天究館の許可を得て、小惑星「kunitomoikkansai」のデーターを公開されています。
このページの一番上へ







花火情報館このサイトは日本の花火についての総合情報を発信しています。
手筒花火の由来 URL変更静岡県浜松市引佐町のWeb Site。手筒花火の由来や作り方を紹介されています。




このページの一番上へ




まえのページへまめ知識のもくじへつぎのページへ

This page was last updated on 2000/08/14.
Authorized by Kunitomo teppo no sato Matchlock Museum.
Copyright (C) 1998-2000. by Hideo Hirobe.