4.学習活動の実際 −調査のまとめ方 |
2年生 国語科 方言調べ まとめ方のポイント 1.私たちの班の調査方針
どこの地方……選んだ理由 どんな言葉……選んだ理由 どんな結果が得られると予想していたかまで、書けているとさらによい。 2.調査結果……ここに調査した表をはりつける。
正確さも大切。 ※ただし、たくさんWebページを調べたけれど、インターネットではうまく調べきれなかった場合や、同様の理由で、調べる地方や言葉を途中で変更した場合は、「4」の欄にそのことを書いておくこと。(しっかりとその理由や対策が書かれていた場合は、プラス点) 調査に活用したWebページのアドレス(URL)が記入してあるか。 メールで調査を助けていただいた方を記入しているか。 (メールまで出して、調べようとした積極性を高く評価します。それで、その相手の方のお名前、メールアドレス、助けていただいた内容などを記入しておくこと。) 3.調査からわかったこと……長浜弁と比べて
あまり違いがなかった……その理由が考えられているか。 「方言」というもの自体について、気づいたことなども書いてあるとさらによい。 インターネットでの調査の良い点と、調査の限界などについて考えられているか。 本当の違い……イントネーション(上げ下げ)など。 もっと、どんな方法を使えば、調査を深めることが出来ただろうかなど。 4.今回の学習を通して……長浜弁調べからWebページ作成&交流まで
ふるさと長浜について考えたこと。 インターネットを活用した調査活動を通して、気づいたこと、考えたこと。 ただし、下記の2つの大切な点を忘れないこと。 Webページ……善意で情報が公開されている。 メール……善意で返事をくださった。 |