方言のページにいただいた質問にお答えして



(1997/12/10)
To : アレック情報ビジネス学院
     Y.Nさん


> 初めまして。こんにちは。私はYと言います。早速ですが、私は今、卒業研究
> で、近畿地方の方言を論文にしているのですが、滋賀県の情報が少なく、書けな
> くて、とても困っています。どんなことでもいいです。色々、教えていただけると非
> 常にうれしいです!できれば、文法上のこととか、言葉の使い方など、その他、
> 本当に何でもいいです。教えてください。

大変お困りのようで、少しでもお力添えできればと思います。
しかし、いただいたメールは、お困りの点があまりにも漠然としていて、何からお答えしたものやら……。

そこで、いくつかポイントを整理して、再度メールをいただけないでしょうか。

論文作成の方針は、どういったものでしょうか。
近畿の各県の方言を比較していらっしゃるのでしょうか、それとも、例えば、京都(特定地域)の言葉の影響なり、広がりなりをテーマにしていらっしゃるのでしょうか。
あるいは、地域による相互の影響関係などがテーマなのでしょうか。更にいえば、どの程度詳しくお調べになるお考えなのでしょうか。

上記のテーマによって違ってくると思いますが、例えば、同一の単語を比較される構想なのでしょうか。
それならば、その具体的な単語をお知らせいただければと思います。
また、例えば、食事に関する言葉を集めているとか、あいさつ言葉を集めているとか、城下町の侍言葉をとか、商業や農業関係の言葉を中心にとか、更に言えば、幼児語に焦点を当てているとか、何か手がかりをご連絡ください。

文法なども、同様で、どういった観点でお調べなのでしょうか。例えば、形容詞に焦点を当てていらっしゃるとか。
当然、音韻関係のことなども同様です。

私自身、本当は、滋賀県全体の方言をまとめられればとは思うのですが、私のHPでもご覧いただいたように、滋賀県と一言で言っても湖北と湖南とでは、かなり違います。これは、他府県でも同じことだと思います。
そのため、自分のふるさとである湖北地方を中心にまとめることにしました。それでも、まだ広すぎるので、現在、長浜に絞って考えています。

ところで、参考文献は、いろいろとあろうかと思います。私のHPも、いくつかの文献を参考にさせていただいています。私の参考文献は、すでにお調べになったものものばかりでしょうか。まだでしたら、一度、図書館などで当たってみられてはどうでしょう。
(後略)

[ Top ]


[ 質問一覧のページへ ]


(最終更新日 : 1998/01/21)
Copyright (C) 1997-1998. by Hideo Hirobe.