国友鉄砲の鉄とその流入経路 |
(原文) 鉄、雲、播磨ヨリ出ルヲ上トス、備中備後次、奥州仙台、安芸ノ広島又次、伯耆美作石見又次、日向産又次、但馬鉄最下品、…… 釼、播磨ノ宍粟郡(千種町)ヨリ出ルモノヲ最上トス、千種村ニテ出ル故千種鉄トモユウ、 出雲ノ鉄最上品、伯耆、美作ヨリ出物次也、石見、出羽又次…… |
(現代語訳) 鉄は、出雲(いずも)・播磨(はりま)のものがよい。備中(びっちゅう)・備後(びんご)は次、陸奥(むつ)・仙台・安芸(あき)の広島はその次、伯耆(ほうき)・美作(みまさく)・石見(いわみ)は次の次、日向(ひゅうが)産のものはまた次、但馬(たじま)鉄は、最も悪い…… 釼(ケン:つるぎ)は、播磨の宍粟郡(千種町)のものが最上で、千種村で産出するので千種鉄ともいう。 出雲の鉄も最上品で、伯耆、美作の産出のものは次、石見や出羽のものはまたその次…… |
出雲 | ![]() |
宇竜 (後に安来) | ![]() |
北国船 (日本海経由) | ![]() | 敦賀 | ![]() | 国友 |
出雲 | ![]() | 安来 | ![]() |
西廻り廻船 (瀬戸内海経由) | ![]() | 大阪 | ![]() | 大津 |
![]() (琵琶湖) | 国友 |