養蚕の道具(3) |
上簇(じょうしゅく) 5令をすぎて桑を食べなくなった蚕(かいこ)は、透き通って見え、足元がほんのり赤くなります。 それを拾って簇(しゅく)の中にいれてやると、うんことおしっこをした後、糸をはき自分の体を固定してまゆを作り出します。 そして、約1週間で、仕上げさなぎとなります。 |
![]() |
簇(しゅく)を作る道具
できるだけ長いワラ(モチ米のワラがよい)を使って、WWと折って、蚕が安心してまゆを作れるようにしました。(折り簇) |
|||
簇(しゅく)のいろいろ | ||||
|
||||
|
||||
|
||||
![]() 毛羽とり機
|
<取材協力> |
「まゆの資料館」 浜シルク彩司苑(長浜産業株式会社) |