方言調べ メール(実践事例:3)

Subject:津軽弁を教えて下さい
Date:Fri, 02 Feb 2001 11:41:56 +0900

青森・函館ツインシティ推進協議会事務局  様

初めまして。長浜市立北中学校の2年◯組の山階です。突然のメールをお許しください。

私たち2年生は、国語でいろんな地域の方言を調べています。私たち6班は、津軽弁を調べています。ところが、いろんなホームページを調べても載っていなかったので、教えて頂けたらうれしいです。 


1,ありがとう
2,失礼します
3,〜してはいけない 
4,来る
5,困る
6,ごめんなさい
7,苦しい
8,いくら?(値段が)
9,居る
10,いいですか?


大変お忙しいとは思いますが、どうかご協力をお願いいたします。出来れば、来週の前半に、お返事頂けるとうれしいです。
どうかよろしくお願いいたします。

失礼しました。



Date: Wed, 7 Feb 2001 15:16:52 +0900
Subject: 津軽弁について


初めまして、青函ツインシティ推進協議会の事務局を努めております。メールをいた
だきました件についてお答えいたします。
1.ありがとう        めやぐ
3.〜してはいけない   まいね
4.来る           こなが  こいへ
6.ごめんなさい      かにな
7.苦しい          へずね
8.いくら?(値段)     なんぼ
10.いいですか?     えだな
「失礼します」、「困る」及び「居る」は調べたのですが、わからなかったので、も
う少しお時間をお貸し下さい。調べてみます。
また、「居ない」は「えね」、「さようなら」は「せんばの」と言います。
よろしくお願いします。

青森市企画財政部企画調整課
増田


Subject:津軽弁のお礼
Date:Thu, 08 Feb 2001 09:49:48 +0900

青森市企画財政部企画調整課
増田さん

長浜北中2年◯組の山階です。

お忙しい中、本当にありがとうございました。おかげでレポートが
ほぼ完成しました。
最初は、レポートが完成できなかったらどうしようかと思いました。
ほんとに嬉しく思います。

>「失礼します」、「困る」及び「居る」は調べたのですが、わからなかったので、も
>う少しお時間をお貸し下さい。調べてみます。
>また、「居ない」は「えね」、「さようなら」は「せんばの」と言います。

どうぞ、よろしくお願いいたします。

さようなら。



もどる