方言のページにいただいた質問にお答えして



(2001/01/25)
To : 奈良教育大学 2回生 Kさん


奈良教育大学 Kさん

廣部@長浜北中です。メールをありがとうございます。

奇遇です。ちょうど今、私の2年生の国語で、全国の方言調べを行っ
ています。
長浜弁と全国の方言を比べてみようという取り組みです。
生徒たちに、大学生の方でも、こうして取り組んでいらっしゃるこ
とを、ぜひ紹介させてください。

>そこで、今回、レポートとして、主に私は、滋賀県の方言について
>調べてみたいと考えています。それで、図書館を訪ねていろいろ文
>献を探しているのですが、あまり見当たらず少々困っています。そ
>の時、インターネットでこのページを見つけたのですが、滋賀県の
>方言の分布、主に湖北、湖西、湖東、湖南によって分けられること
>を知り、自分の考えていた予想と一致して少しほっとしています。


実際には、もっと細かく分けられるようです。
私の高校時代の恩師がそういった滋賀県の方言分布の権威だったこ
とを、大学時代に知り、その著書を読んだことがありますが、大き
な川ひとつ越えるだけで言葉がち違うというくらいの認識を持って
いた方がよさそうですね。

私の上記の分布について述べているWebページは、小・中学生あ
たりを対象としているものです。
もし、余裕があるようでしたら、本格的にお調べになってはいかが
かでしょうか。

>それで、お願いなのですが、滋賀県の方言を調べる上でどんな本が
>参考になるかというのを教えていただきたいのと


こちらのページは、まだご覧になっていただいていないようですね。

「滋賀 湖北地方の方言」参考文献等
http://www4.justnet.ne.jp/~h-hirobe/hougen/siryou.htm

>あと、実際に「とうもろこし」という言葉が、「なんばん」、「な
>んば」、「こうらい」の3種類に分けられるといったことは、NH
>Kの放送番組でやっていたので、知りました。あと、どんな言葉に
>こんな地域性が見られるか知りたいです。


NHK教育の方言の番組ですか?
私に出演の依頼があったのですが、いろいろ忙しい時期だったので
お断りをしてしまいました。
お断りしただけでなく、放映当日多忙で、VTRも撮りぞこねてし
まって……。

さて、地域性とおっしゃるのは、滋賀県内のことですね。
方言について調べたのは、かなり以前のことで、ページには湖北だ
けしか掲載しなかったので、申し訳ないのですが失念しています。

ただ、20数年前、私が大学時代に受講した「方言講座」で、仲間
と共に調査して、非常に興味を持ったのは、「名詞」等の自立語で
はなく、「助詞」などの付属語でした。
とりわけ、文末に来る相手への呼びかけの言葉です。
文法的にいえば、終助詞になるのでしょうが、先生は、「文末詞」
と呼んでいらっしゃいました。
例えば、「○○やね。」「△△やな。」「□□だじょぉ。」といっ
た具合です。
これが県内の各地で、大変違うことに驚きました。

>いろいろお尋ねしましたが、なにかアドバイスが頂けたら、うれし
>いです。よろしくお願いします。


お役に立てたでしょうか。
では。

[ Top ]


[ 質問一覧のページへ ]


(最終更新日 : 2001/01/26)
Copyright (C) 2001. by Hideo Hirobe.