自己紹介 −廣部 豪男(Hideo Hirobe)−


「成功した人間になろうとするな。むしろ、価値のある人間になろうとせよ。」

(アルバート アインシュタイン)

10数年前の私です

  長浜市内の中学校で、国語を教えています。教員歴は25年。歴史が好きで、教職をめざしたとき、国語科専攻にしようか社会科専攻にしようか迷いました。あちらこちらの史跡を訪ね歩くとワクワクとしてきます。
 日本人はどこから来たのかとか、日本の国はどうしてできたのかとか、日本語はどうやってできたのかなど、そうした意味で「日本」にこだわりを持ち続けています。これは、「私自身、何者か」という問いかけと等しいと感じています。
 <情報教育に関して>
 97年度、前々任校の北中学校でマルチメディア研究委員会が発足し、以来4年間、その委員会のまとめ役として、学校のWebやネットワークの管理も担当し、情報教育に関わることになりました。北中学校では、さまざまな取り組みを実践させて頂き、全国の仲間と協力して研究発表などを行ってきました
 その後、能登川中学校へ転任し、03年度には、校内ネットワークの立ち上げに関わらせて頂きました。サーバー8台(内インターネットサーバ3台)とクライアント100台(職員の私物を含む)以上を管理していました。

 パソコン歴は、14年余りになります。いくつかのマシンを使ってきましたが、現在のメインマシンは、自作マシンです。家庭内LANも組んでいます。
 5年前から、滋賀県内の情報教育関係者を募って、メーリングリストを運営しています。その仲間と力を合わせ、いくつかの学校で、ミニ・ネットディ(ボランティアによるネットワーク工事)なども行ってきました
 現在、子どもたちのためにインターネット活用を生かす教育のあり方を模索しています。


私の好きな言葉を紹介します。


和顔愛語


「和顔愛語」(わげんあいご)
お互いに笑顔と優しい言葉で接すれば、周囲は明るくなり、自分自身も明るくなる。



私が作成しているWebPageの紹介

Be〜やんのWebの仕事部屋(URL=http://park3.wakwak.com/~be-yan/)……現在、一部のコンテンツを除き閉鎖中です。
 私の研究用のWebPageです。職場も変わり、校内の立場も変わって、更新もここ数年できていません。そのため、一時的に閉鎖しています。
 過去のコンテンツにアクセスが必要な場合は、ご連絡ください。
  • 「マルチメディア教育に関するページ」
  • 「国語教育に関するページ」

国友鉄砲の里資料館へようこそ(URL=http://www.home-nagahama.org/tepponosato/) ……URLを変更しました。
 戦国の乱れた世の統一に、新兵器「鉄砲」が大きく貢献しました。その日本最大の工業地帯だったのが長浜の国友です。しかし、太平の世が続くと鉄砲の需要は激減し、鉄砲鍛冶たちは、その技術を華麗な金工彫刻や壮麗な花火に生かしました。いわば軍事産業から平和産業へと転換したのです。
 こうした鉄砲鍛冶の中でも、国友一貫斎(1778〜1840)は、優れた技術を持っていました。彼は、その才能を生かして、数多くの発明をしました。現在でも、高く評価されているのが、天体望遠鏡の自作と、それによる詳細な天体観測です。この記録は、わが国はもちろん世界の天文学史上貴重な文献とされています。
 その国友町には、長浜市より委託されて町が運営されている「国友鉄砲の里資料館」があります。その紹介のページを作成させていただきました。
 地元の小学生たちは、この資料館を訪れ、地域学習や歴史学習をしています。地元の子どもたちだけでなく、広く日本全国の子どもたちが、学習の場で活用してくれればと思います。



HomePage


(最終更新日 : 2004/12/12)
Copyright (C) 1997-2004. by Hideo Hirobe.